ブログ|整体りふれん

オフィシャルブログ

エゾシカカレー食べてきました。

久しぶりに週末で天気も良かったので、

エゾシカカレーの無料試食会に

参加してきました(^^)

カレールーは少し辛めで、

味がちょうど良かったです。

エゾシカの肉を引き立て、

臭みも全く感じなくて最高でした。

美味しかったです。

家庭菜園

バケツ稲と、家庭菜園の時期がきました。

アスパラは昨年、植え替えしたとこに

爺ちゃんが砂利を入れてしまいましたが、

立派なアスパラが生えてきてくれました。

美味しそうだから早く食べたいですが、

これは種にする為、我慢しなくてはいけません

また来年植え替えて収穫の喜びを味わいます。

整体りふれん5周年

2023年3月26日に開業から5周年を迎えます。

無事に5周年を迎えることができた事を深く感謝しております。
これからも更なる満足と安らぎを感じていただますよう、精進してまいります。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
また、口コミなど書いて頂けると、それがとても
励みになりますのでお願い出来たら有難いです。

真にありがとうございました。

ワカサギ釣りに行きました

毎年恒例にしているワカサギ釣り。

今年は阿寒湖に行きました。
テントの中であたたかく、椅子もありリラックスして釣りが出来ました。

初めて阿寒湖での釣りでしたが、スタッフさんが丁寧に案内してくださり、迷うことがなかったの良かったです。

9時〜13時まで4時間で30匹ほど釣ることが出来ました。

その後は近くの指定のお店で、無料で釣ったワカサギを天ぷらにしてもらえました。

アツアツのサクサクでめちゃくちゃ美味しかったです。

もしワカサギ釣りをするなら、
温かい飲み物など水筒で持っていくといいと思います。
そしてウェットティッシュは必須です笑

真にありがとうございました。

整体りふれん

故郷である
北海道北見市に帰ってきて5年の月日が経ちました。

この間、非常勤の特別職国家公務員として、普段は社会人として整体の仕事に従事しながら、 一方では自衛官として必要とされる練度を維持するために訓練に応じてきました。

防衛招集には、予備自衛官から自衛官となって、駐屯地の警備や後方支援等の任務にあたります。

大規模な災害発生時においても大臣が特に必要と認める場合には、災害派遣に応じることとなります。

また、国民保護等招集により出動し、国民保護の任務に就くこととなります。

今後も応援宜しくお願い致します。

良いお年を〜

今年も残すところ、あと5日です。
本日、新年用の鏡餅つきをしました。

ありがたい気持ちと、
毎年このように鏡餅をつくるので
来年も良い年になればいいなっていう思いで
およそ1キロのもち米をつきました。

なお、年末年始の営業日を以下のとおりご案内致します。

年内最終営業日:2022年12月30日(金)まで
新年営業開始日:2023年1月3日(火)から

何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

今年の目標達成しましたー!

今年の5月に計画した体脂肪率を10%まで落とす‼︎目標を遂に達成しました(^^)

なおかつ
食事制限なしで健康的に痩せました(^^)

骨格筋量も維持向上し、脂肪のみ落とすことが出来ました‼︎

ちなみに今年の最高の体重は1月で66.6kgでした!!(正月太りです)

応援ありがとうございました‼︎

■1月24日■

体重66.6 骨格筋量31.9 体脂肪率14.9

■11月12日■

体重62.6骨格筋量32.0体脂肪率9.6

北見北斗高等学校ラグビー部協賛

先月末のボクシングの試合は判定で負けてしまいました。

13年ぶりに出場した試合で2分3ラウンド最後まで戦えたのは良かったと思っております!

年末は帯広で戦う目標が出来たので、また励みます!

また、今年は北見北斗高等学校ラグビー部が13年ぶりに全国大会に出場するとの事で、

13年ぶりというとこに感動して協賛をさせて頂きました。

共に頑張りましょう!!

北見商業高等学校吹奏楽局協賛

本日33歳の誕生日を迎えました(^^)

今月末に札幌で行われるボクシングの試合に

13年ぶりに出場する予定で、

大好きなお酒も1ヶ月我慢しております!

なお、今年も北見商業高等学校吹奏楽の

第23回定期演奏会の協賛をさせて頂きました。

当日は応援に行かせて頂きます。

88歳の祖父と藻琴山

先週の日曜日、天気が良かったので88歳になる祖父と共に藻琴山を登ってきました(^^)

道道102号(網走川湯線)の「藻琴山登山入口」の看板から登山口へ向かいます。
途中、自由に開閉できるシカ柵ゲートが目印です。
8合目にある山小屋「銀嶺水」まで車で行くことができます。

コースタイムは片道30分と、一番短いコースとなっており、小さなお子さんでもハイキング感覚で登山を楽しむことができます。